リライズホーム > リライズホーム株式会社 武蔵野店のスタッフブログ記事一覧 > 2022年8月25日(木)

2022年8月25日(木)

≪ 前へ|2022年8月21日(日)   記事一覧   8月27日(土)|次へ ≫

2022年8月25日(木)

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!近藤です(*'ω'*)

今週は簡単にできる一品を紹介致します!

カボチャと干しぶどうを使ったサラダです♪

まずカボチャと干しぶどうの栄養素についてご紹介致します!(*'▽'*)


カボチャの栄養素

免疫力アップに役立つ

かぼちゃに含まれるビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは免疫に関わる栄養素です(^^)

・ビタミンA…ウイルスや細菌の侵入を防ぐ働きがあり、粘膜の乾燥を防いでくれます。

・ビタミンC…細菌から体を守る白血球の機能を高めてくれます。

・ビタミンA、C、E…抗酸化作用があり、免疫力低下の一因となる活性酸素を取りのぞいてくれる働きがあります!

必要な量をきちんと摂ることで、免疫システムを正常にしてくれるのを助けてくれます。

また、ビタミンA、Eは脂溶性ビタミンといい、油と一緒に摂ることで吸収率が高まります。

そのため、油を使った料理にしたり、脂身の多いひき肉と一緒に調理したりすることで効率よく栄養を摂ることができますよ(^^)

その他、抗酸化作用で老化防止、肌の健康を守る、むくみ改善、便秘改善の効果がありますよ(*´-`)


次に干しぶどうの栄養素です(^^)

主にカリウム、鉄分、食物繊維、ポリフェノールなどが代表的な栄養素です(´`)

干しぶどうには糖質が多く含まれています。この糖質は、脳や神経組織、赤血球などの唯一のエネルギー源となるブドウ糖で、体内に吸収されてからエネルギーに変わるのが早いため、疲労回復や体力増強に即効性があります。
干しぶどうはぶどうを乾燥させて水分を飛ばしているため、栄養成分が凝縮されています。
生のぶどうに比べ、カリウムとリンが約6倍、カルシウムは約10倍、鉄は約20倍、銅は約8倍と、非常に栄養価が高くなっています。
食物繊維も生のぶどうに比べて約4倍含まれているため、便秘解消やダイエット効果も期待できます(^-^)



お待たせ致しました!ここからはそんな栄養素がとれるサラダの作り方です♪


まず、カボチャを電子レンジでやわらかくなるまで(^^)

600Wで時間はだいたい4分から3分で様子見ながら調整しましょう!

次に干しぶどうはお湯で戻していきます☆

約10秒ぐらいで大丈夫です!


あまり戻しすぎると食感を楽しめないのでご注意くださいね!

コールスローのドレッシングを適量かけて混ぜ合わせて終わりです


これが栄養もあって尚且つ非常に簡単で材料3つで完成です(˃̵ᴗ˂̵)


これで1品サラダの出来上がりです!お弁当にもポテトサラダ感覚でいいかと思いますよ(*´ω`*)

栄養をきちんととり体調には皆様も気をつけましょう!



ではまた来週に〜


≪ 前へ|2022年8月21日(日)   記事一覧   8月27日(土)|次へ ≫

 おすすめ物件


新築戸建て

新築戸建ての画像

価格
4,380万円
種別
新築一戸建
住所
東京都府中市是政1丁目
交通
多磨霊園駅
徒歩12分

新築戸建て

新築戸建ての画像

価格
4,999万円
種別
新築一戸建
住所
東京都三鷹市北野1丁目
交通
仙川駅
徒歩24分

中古戸建

中古戸建の画像

価格
3,280万円
種別
中古一戸建
住所
東京都西東京市芝久保町5丁目
交通
田無駅
徒歩17分

西東京市泉町4丁目戸建

西東京市泉町4丁目戸建の画像

価格
3,220万円
種別
中古一戸建
住所
東京都西東京市泉町4丁目
交通
保谷駅
徒歩19分

トップへ戻る