リライズホーム > リライズホーム株式会社 国分寺ツインタワー店のスタッフブログ記事一覧 > 2022年4月10日(日)

2022年4月10日(日)

≪ 前へ|2022年4月8日(金)   記事一覧   2022年4月15日(金)|次へ ≫
カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!武蔵野店の桜井です。

気付いたら4月も中旬。
先週までは綺麗に咲いていた桜も、多くの場所が葉桜になり始めてますね❀

今回は程よい田舎、”西東京市”を紹介いたします!
近年、本当に住みやすい街としても注目されています。

★西東京市はどんなところ?
西東京市は2001年に、田無市と保谷市が統合された市です。
埼玉の新座市や武蔵野市、小金井市、練馬区と隣接している場所です。
市の面積の約1割がまだ農地として残っています。
市は、都市と農業が共生するまちづくりを目指しています。


★都心部へのアクセスも良好
西東京市には5つの駅があります。
・西武池袋線:ひばりヶ丘駅、保谷駅
・西武新宿線:東伏見駅、西武柳沢駅、田無駅
どちらの線も、都心のターミナル駅まで1本で行くことができます。
また中央線沿いまで繋がっているバスもあり、吉祥寺や三鷹までもバス1本で行くことができます。

都心部とは反対方面に向かえば、川越や秩父にも電車1本で行くことも可能です。
都心から緑あふれるオアシスまで乗り換えなしで行けるのはかなり魅力的ですね。




★自然が多く子供ものびのびと過ごせる環境
冒頭でも紹介した通り、西東京市はまだ農地が多く残っています。
東京にもかかわらず、野菜や果物の無人販売が至る場所にあります。
身近な場所で新鮮な食材が手に入ると、食卓も鮮やかになりますね。

西東京市には、新川や石神井川も流れており、川沿いの歩道はお散歩にピッタリ。
気分転換にお散歩するもよし、お子様と一緒にお散歩するのも素敵ですね。

★おすすめスポット
西東京市には様々なおすすめスポットがあります!

*東伏見稲荷神社
西武新宿線東伏見駅から徒歩7分ほどの距離にあります。
京都の伏見稲荷大社が観光地として有名ですが、「東京にも京都の伏見稲荷大神のご分霊を」と言う願いから、京都伏見稲荷大社から分霊を授かり、昭和4年に創建されました。
入口には大きな朱色の鳥居があり、階段からはお狐さんがお迎えしてくださいます。

お塚まで行くと、京都の伏見稲荷でも有名な無数の鳥居があります。
京都よりは数が少ないものの、緑と朱色のコントラストは圧巻です。
人の出入りも多くなく、神秘的な空間を味わうことができます。


*多摩六都科学館
西武新宿線田無駅からバスで17分ほどの位置にある科学館です。
様々な展示物がある施設ですが、多摩六都科学館に来たならばプラネタリウムを堪能すべき!
プラネタリウムドームは、直径27.5m、世界最大級の大きさで足元から頭上まで星空や映像に包まれます。
また、こちらのプラネタリウムはスタッフさんが生解説をしてくれるのも大きな特徴です。
季節ごとに移り替わる星々や星座のお話を、当日の星空で紹介してくださいます。
紹介スタッフによって異なる語り口やBGMも魅力的です。


★まとめ
子育てなども考えてお引越を検討している場合、引っ越し先での生活環境や子育て環境は大事になってきます。
長く住む場所だからこそ、住む場所の選択は大事にしたいですよね。

東京都内だけど、自然豊かで程よく田舎な魅力たっぷりな西東京市をご紹介しました。
西東京市へのお引越しを検討されておりましたら、ぜひお問い合わせくださいませ!


ではまた来週です☆
≪ 前へ|2022年4月8日(金)   記事一覧   2022年4月15日(金)|次へ ≫

 おすすめ物件


三浦市初声町和田戸建

三浦市初声町和田戸建の画像

価格
1,500万円
種別
中古一戸建
住所
神奈川県三浦市初声町和田
交通
三崎口駅
バス4分 和田 停歩5分

西東京市泉町4丁目戸建

西東京市泉町4丁目戸建の画像

価格
3,220万円
種別
中古一戸建
住所
東京都西東京市泉町4丁目
交通
保谷駅
徒歩19分

国分寺市並木町3丁目戸建

国分寺市並木町3丁目戸建の画像

価格
3,380万円
種別
中古一戸建
住所
東京都国分寺市並木町3丁目
交通
国立駅
徒歩28分

東久留米市下里1丁目の新築一戸建

東久留米市下里1丁目の新築一戸建の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都東久留米市下里1丁目
交通
清瀬駅
バス18分 前沢宿 停歩10分

トップへ戻る